団体の概要 JRMA(ジャルマ)=社団法人日本不動産経営協会は、賃貸不動産経営者の組織で、相互に情報をギブアンドテイクし、不動産賃貸経営の知識を高め実践していく勉強会です。マンション、アパート、ビル等の賃貸物件を事業的規模で所有し、賃貸経営に係る知識やスキルを磨くといった、賃貸経営に前向きに取組む姿勢のある会員が集まっています。 また、宗教・政治的色彩を持たず、如何なる団体・企業等から援助・後援等を受けずに、会員だけで運営する独立・中立組織です。会においての、営業行為、保険・宗教の勧誘、政治活動等は禁止されています。 毎月、定例会を開催し、内外の著名講師、税務・法務等の専門家の講演、会員による発表を行っております。元経済財政担当大臣竹中平蔵先生、著名エコノミストの斎藤精一郎先生や熊野英生先生の特別講演会も開催いたしました。また、年1回、1泊2日の合宿研修会を実施しており、その他、グループ活動、見学会、勉強会、懇親会など、会員の自発的活動も盛んです。 |
団体の沿革
|
会員数 100名 |
代表挨拶 ようこそ、ジャルマ(JRMA)のホームページへ現在は、不動産経営は人気を集め、多くの不動産経営者・投資家の団体が設立され、関連ビジネスが盛んです。しかし、創立された1981年当時、我々の知るところでは他に類似の団体はなく、そこから38年の歴史を通して、ジャルマはバブルやその崩壊を含め賃貸経営の環境の変化を見てきました。 ジャルマの財産は、会員の「専門性」、「貴重な経験」、「事業的規模での経営の実践」であります。ジャルマは、本やセミナーから得られない知識やノウハウの坩堝であり、会員は、お互いにそれらを惜しげもなく教えあう仲間であると共に常に新しいことを学び続ける謙虚さを持っております。 代表理事 佐藤哲夫 代表理事 谷本 要 代表理事 大谷真一 2020年1月15日 |
会員のプロファイル
|